インプラント治療

はじめてのインプラント治療

仙台でインプラントの相談は当院へ

歯や歯の周囲組織は互いに支え合って生えており、上下の歯が噛み合うことで安定しています。しかし、何らかの原因によって歯を1本でも失ってしまった場合、全体のバランスが崩れてしまいます。

歯のない部分があると、その空いた部分に両隣の歯が倒れてきてしまうだけでなく、失った歯の反対側の歯(上の歯を失った場合は下の歯、下の歯を失った場合は上の歯)が伸びてきて、やがて抜けてしまう可能性もあります。

そのほか、顔の変形や骨格の歪み、顎関節症、肩こり・腰痛などの症状を誘発するリスク要因となるため、できるだけ早く治療することが大切です。

失った歯を補う選択肢

歯を失った際、それを補う治療法の1つがインプラント治療です。インプラントは、自身の歯と変わらない見た目と噛む力を回復させられることから、「第二の永久歯」ともいわれています。

インプラント治療は有効な素晴らしい治療法ではありますが、一方で外科手術に伴うリスクもあります。そのため、患者さんはインプラント治療のメリットとデメリットを良く理解した上で、治療を選択することが大切です。

当院ではインプラントの初診相談を実施しております。お口の中の状態に合わせて、インプラント治療が適しているかを診断させていただきます。費用や治療期間など、患者さんのお悩みにお答えしていきますので、ぜひご活用ください。

インプラントの初診相談

当院のインプラント治療の特徴

歯を失った原因を明らかに

「歯を失ってもインプラントを入れればそれで安心」と考えている方が少なくありません。もちろん、それは大きな誤りです。ケガによる破折で失ってしまう方もいらっしゃいますが、大抵の場合はむし歯や歯周病など、お口の健康管理を疎かにしてしまったことが原因である場合が多いです。

たとえ治療が成功し、満足のいくインプラント治療が実現できたとしても、そのケアを怠ってしまったら本末転倒です。なぜそうなってしまったのか?また、歯を損失のリスク要因となったものは何なのか?それらを徹底的に調べて、二度と同じような状況を繰り返さないようにすることが大切です。

インプラント治療前に各種検査を実施

最近、一般の歯科医院では、抜歯やインプラントのような出血を伴う処置が大幅に増加しています。しかし、全身疾患を抱える患者さんの中には、一般の歯科医院では治療を受けられず、大学病院への紹介を余儀なくされるケースも少なくありません。

当院ではそのような持病を持つ患者さんが安心して治療を受けられるよう、必要に応じて血液検査を実施するなどして、詳しい説明を行った上で安全な歯科医療環境の提供に努めています。

インプラント治療の手術前検査では、

  • CT検査
  • 血液検査
  • 内科的疾患
  • 出血傾向
  • 持病・既往歴

などを調べていきます。

歯科用CTを完備

インプラントをお考えの方が抱えがちなお悩みとして「インプラントの不具合が出ないか心配」といったものがあります。

当院では歯科用CTを導入し、従来のレントゲンでは把握しきれなかったあごの骨の質、厚み、形態、高さなどを正確に判断し、精度の高いインプラント治療を行うことができます。

正確な検査診断は、より安全にインプラント治療を行うために必要不可欠です。手術実績が豊富な当院へお任せください。

患者さんに安心を提供する為のインプラント治療10年間保証

当院は、患者さんのインプラントや歯の健康に責任を持った上で治療を進めていきたいという思いがあります。そのため、万が一破損や不具合が起きた場合は、無償で対応(10年間)させていただきます。インプラントについて不安や疑問がある方は、お気軽に当院までご相談下さい。

※ インプラント10年保証には条件がございます。不明な点は当院へお問い合わせください。
※ 歯科治療保証会社ガイドデントのホームページもご参照ください。

歯科治療保証

他院で断られた・断念した方

インプラント治療ができないといわれた方へ

  • 「噛み合わせが悪く、治療が困難」と診断された。
  • 骨が少ない(もしくは薄い)から、手術が難しいといわれた。
  • 重度の歯周病によって、インプラント治療を断られた。

他の歯医者さんに相談して上記のような診断を受けてしまう方は決して少なくありません。実際、骨が不足しているという理由から、他院でインプラント治療を断られたという患者さんが当院にもご来院されています。

広瀬通り歯科クリニックでは、不足している骨を充填した上でインプラント治療を行う手術(骨造成術)も行っていますので、他院でインプラント治療を断られた方でもご安心ください。

インプラントの骨造成術

  • 骨誘導再生法
    →  GBR;Guided Bone Regeneration
  • ソケットリフト
  • サイナフリスト

主にインプラントを埋め込む部位の歯槽骨の量が十分でない場合に行われます。すべての歯に適用可能です。

治療できない根本的な原因を知ることが大切

インプラント治療ができない、断られてしまうというケースには理由があります。そのため、治療できないと診断されてしまった根本的な原因を明らかにすることがとても大切です。

骨が少ない、薄いと診断された場合、以下のような要因があげられます。

歯周病を長期間放置し、症状が進行している

歯周病を放置すると、歯を支える骨などの歯周組織が破壊され、骨量が大幅に減少します。
歯周病になったら、放置せず早めに治療することが大切です。

合わない入れ歯を長期間使用している

合わない入れ歯を長期間使用していると、噛む時の大きな力が歯肉や顎の骨に加わります。
そのまま使用し続けると歯ぐきがやせ、骨量が大幅に減少することがあります。

上あごの歯を失った状態で放置している

上あごの歯を失った状態で放置すると、上顎洞が骨を吸収して拡大し、上顎の骨の量が大幅に減少します。

インプラント治療をお断りする可能性のある方

当院では様々な症例に対応できる一方で、下記に当てはまる方は、安全面を考慮してインプラント治療をお断りする可能性があります。

  • チタンアレルギーをお持ちの方
  • 妊娠中の方
  • アルコール依存の方
  • 全身疾患が見受けられる方
  • 顎の骨が小さい方、18歳以下で顎の骨が未発達な方
  • 毎日の歯磨きなどのケアをしっかりできない方

など

インプラント治療が難しいと判断したケースでも、別の治療法で患者さんのご希望に添える場合もありますので、まずは一度ご相談ください。

※ 当院の治療方針にご賛同いただけない方、治療に非協力的な方はお断りさせていただきます。

インプラント治療の症例紹介

症例01 - 部分入れ歯からインプラントへの移行

患者さんの主訴

  • 1年前に上の部分入れ歯を入れたが、歯が抜けてしまってうまく噛めない。
  • 奥歯でうまく噛めるようになりたい。
治療前

治療後

治療前

治療後

治療前

治療後

治療の経緯・治療費の目安

処置
  • 上顎部全部のインプラント
  • 下顎のインプラント
治療期間 2年
金 額

総額:4,943,000円

  • 上顎
    インプラント埋入(ストローマン社)
    → 1,980,000円(330,000円×6本)
    上部構造
    → 1,584,000円(132,000円×12本)
  • 下顎
    インプラント
    → 880,000円(440,000円×2本)
    歯周病治療:125,000円
    ジルコニア冠:176,000円(88,000円×2本)
    ダイレクトボンディング(詰め物)
    → 198,000円(33,000円
    ×6本)
スクロールできます

手術・治療後の口腔トラブル

インプラント手術後の痛みや腫れの治療は当院へ

過去にインプラント治療を行い、現在、痛みや腫れなどのトラブルを抱えているという方は、なるべく早めに検査することをお勧めします。

インプラント治療後によく見られる口腔トラブルのひとつが「インプラント周囲炎」です。これは、インプラント体と人工歯の結合部分が適切にケアされていないために炎症が起こる病態です。インプラント周囲炎を発症すると、インプラントの除去や顎骨の切除が必要になることもあります。

インプラント周囲炎を予防するためには、毎日きちんと適切なブラッシングを行い、口内を清潔に保つことが重要です。

インプラント周囲炎とは

インプラントトラブルの早期発見

インプラント治療後に発生するトラブルは、なるべく早めに歯科医院での診察が必要となる場合が多いです。

以下の症状が見られたら、早急に歯科医院に相談することをお勧めします。

  • 強い痛みがあり、鎮痛剤でも効果がない
  • 症状が1週間以上続く、または悪化している
  • 薬を服用後、体調不良が生じる
  • 上顎の奥歯の手術後に鼻血や膿が出る
  • 下顎の奥歯の手術後に下顎のしびれや感覚麻痺がある

当院ではセカンドオピニオンにも対応しておりますので、ご希望の方は当院の初診相談(30分無料)をご利用ください。

初診相談

インプラントの基礎知識

インプラントとは?

現代の医療でもっとも天然の歯に近い存在といえるのがインプラントです。あごの骨に生体親和性が高いチタン製のインプラント体を埋め込み、その上に人工歯冠を被せて使う治療法です。固定式なので、部分入れ歯やブリッジのような治療法と比べても天然の歯に近い形で噛むことができ、見た目も違和感が少ないのが特徴です。また、周囲の健康的な歯に影響を及ぼすことがないというメリットもあります。

 

インプラントは【人工歯根】【支台部】【人工歯冠】という3つの構造から成り立っています。そのため、インプラント治療も大きく分類して下記の3つのSTEPで手術が行われます。

  1. 人工歯根を埋入する。
  2. 支台部を設置する。
  3. 人工歯冠を被せる。

各パーツはそれぞれ様々な素材が使用されます。そのため、材料費や治療費が異なるのが特徴です。

単に「安いから」という理由だけで決めずに、各パーツでどのような素材が使用されているのか、そのメリット・デメリットは何かをよく理解して決定することが重要です。

当院では、天然歯のように不自由なく噛める機能性を重視し、さらに天然歯のような自然な仕上がりとなる審美性を追求したインプラント治療を心がけています。

インプラントに関するよくあるご質問

インプラントの素材とは?

基本的には人口歯根が金属(チタン合金)で、義歯はジルコニアやセラミックからできています。チタン合金は金属アレルギーを起こしにくいといわれていますが、中にはアレルギー反応を示す患者さんもいるため、治療前にアレルギー反応をチェックすることを推奨しています。

インプラント治療にかかる期間はどのくらい?

患者さんによって異なりますが、一般的に3カ月〜10カ月の治療期間となることが多いです。

歯周病でもインプラント治療はできますか?

歯周病を改善しないと、インプラントが抜けてしまう可能性があるため、インプラント治療の前にまずは歯周病の症状を改善する必要があります。

インプラントはどのぐらい持続することができますか?

定期的なメンテナンスを行った上で適切なケアを怠らなければ、少なくとも10年はお使いいただけます。

術後はすぐに日常生活が過ごせますか?

術後はアルコール、激しい運動、長湯などは控えていただきますが、それ以外は日常と同じようにお過ごしいただけます。