コラム

インプラント治療の失敗例!成功させるために大切なことも

コラム  / 歯を守るインプラント治療

こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。

インプラント治療のイメージ

「インプラント治療を考えているけど、失敗したらどうしよう」と不安を感じていませんか。インプラント治療は高い成功率を誇る一方で、残念ながら失敗に至ったケースも存在するのが実情です。

治療を始める前にどのような失敗があるのか、成功させるために大切なことは何かを知っておくことは、安心して治療に臨むために重要です。

この記事では、インプラント治療の仕組みから、実際に起こりうる失敗例、そして成功率を高めるために重要なポイントまで解説します。この記事を参考に、インプラント治療について正しい知識を身につけ、信頼できる歯科医院での治療を検討してください。

インプラント治療とは

インプラント治療について説明する歯科医

インプラント治療とは、失った歯の代わりに、人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯(上部構造)を装着する治療法です。

歯を失った際の治療法は他にもブリッジや入れ歯がありますが、インプラントにはそれらと違う特徴があります。ブリッジのように隣の健康な歯を削る必要がなく、入れ歯のように取り外しをする手間もありません。

天然歯に近い感覚で食事や会話を楽しむことが期待できることから、入れ歯やブリッジに代わる選択肢として多くの方に選ばれています。

ただし、インプラントは外科的手術を伴うため、誰でも簡単に受けられるわけではありません。全身状態や顎の骨の状態などによって適応が判断されます。さらに、費用や治療期間の長さなども事前に理解しておく必要があります。

インプラント治療の失敗例

インプラント治療が失敗したイメージ

インプラント治療は高い成功率を持つ治療法ですが、残念ながらごく稀に失敗するケースも存在します。ここでは、インプラント治療において起こりうる具体的な失敗例について解説します。

骨と結合しなかった

インプラント治療でもっとも一般的な失敗例の一つが、インプラント体が顎の骨に安定して固定されない状態です。原因としては、手術中の感染、術後の過剰な圧力、喫煙、糖尿病などの全身疾患が挙げられます。

また、骨密度が低すぎる場合や、骨量が少なかった場合も結合が不十分になりやすくなります。この場合、インプラントを一度除去し、骨の治癒を待った上で再治療を検討する必要があります。

インプラント周囲炎が起きた

インプラント周囲炎は、インプラント治療後に発生する可能性のある歯周病に似た炎症性の疾患です。インプラント周囲の歯茎や骨に炎症が起こり、進行するとインプラントを支える骨が吸収され、最終的にはインプラントの脱落に至ることもあります。

インプラント周囲炎の主な原因は、歯垢の蓄積とそれに伴う細菌感染です。インプラント体や上部構造の周りに歯垢が溜まり、それが除去されないままでいると細菌が繁殖し、歯茎に炎症を引き起こします。

初期の段階では、歯茎の赤みや腫れ、出血が見られますが、この時点では自覚症状はあまりありません。炎症が進行すると、歯茎の腫れがひどくなり、排膿、口臭、そしてインプラントを支える骨の吸収が進み、インプラントがグラつき始め、最終的には脱落することがあるのです。

天然歯の歯周病と同様に、喫煙や糖尿病などの全身疾患に加え、不適切な口腔衛生習慣はインプラント周囲炎のリスクを高める要因となります。

見た目に違和感がある

インプラントが適切に機能していても、見た目に違和感が生じるケースもあります。

例えば、周囲の歯と色調や形が合っていない、歯茎が後退してインプラント体の金属部分が見えていることなどが挙げられます。これらの審美的トラブルは、術前の診査、設計段階での計画不足が関係していることもあります。

特に、前歯などの審美性が重視される部位では、より慎重な対応が必要です。

神経や血管の損傷

インプラント埋入時に神経や血管に誤って触れると、しびれや痛み、腫れといった深刻な後遺症が生じることがあります。特に、下顎の奥歯の治療では、下歯槽神経の損傷リスクがあるため、CT撮影などによる綿密な診査が不可欠です。

そのため、適切な診断と治療技術が重要となります。

感染症のリスク

インプラント手術は口腔内で行われるため、細菌感染のリスクが伴います。手術部位が清潔に保たれていない場合や、患者さまの免疫力が低下している場合、感染症のリスクが高まります。

痛みや腫れ、発熱といった症状が現れ、インプラントが骨と結合するのを妨げたり、既に結合したインプラントに悪影響を及ぼしたりする可能性があります。

感染症を予防するためには、手術前の口腔内の徹底的な清掃、手術中の厳格な滅菌管理、そして術後の適切な抗生物質の投与が重要です。また、患者さま自身も、術後の口腔衛生管理を徹底し、歯科医師の指示に従って服用薬をきちんと使用することが求められます。

インプラント治療を成功させるためには

インプラント治療について歯科医にカウンセリングを受ける患者

インプラント治療の成功率を高め、長期にわたって快適にインプラントを使用するためには、患者さまと歯科医院双方の努力が不可欠です。

信頼できる歯科医院で治療を受ける

インプラント治療は高度な外科手術を伴うため、歯科医師の技術力や経験が結果を大きく左右します。治療実績の多い歯科医師や専門的な研修を受けた歯科医師は、患者さまの口腔内の状態を正確に診断し、最適な治療計画を立案できます。

さらに、予期せぬ事態にも適切に対応できる知識と技術を持ち合わせています。

また、インプラント治療の安全性と成功率を高めるためには、最新の設備が整っていることも重要です。例えばCTスキャンは、顎の骨の立体的な構造や神経、血管の位置を正確に把握するために重要な設備です。

これにより、より安全で正確なインプラント埋入が可能になります。

また、手術を行う上での衛生管理も極めて重要です。手術室が清潔に保たれているか、使用する器具が適切に滅菌されているかなど、感染症予防のための対策が徹底されている歯科医院を選びましょう。

さらに、安心して治療を受けるためには、丁寧なカウンセリングを行い、十分な情報提供をしてくれるかどうかも重要なポイントです。治療内容、費用、期間、リスク、そして代替治療の選択肢などについて、分かりやすく説明してくれる歯科医院を選びましょう。

患者さまの疑問や不安に真摯に耳を傾け、納得のいくまで説明してくれる姿勢は、信頼関係を築く上で不可欠です。なお、複数の歯科医院でセカンドオピニオンを聞くことも、自分に合った歯科医院を見つける良い方法です。

歯科医師の指示に従う

治療を成功させるためには、歯科医師の指示をきちんと守ること、そして自身の生活習慣を見直すことも重要です。

特に、手術後のインプラント体が骨と結合するまでの期間は、非常にデリケートな時期です。この期間中にインプラント体に過度な力が加わったり感染が生じたりすると、骨との結合が妨げられる可能性があります。

そのため、歯科医師の指示に従い食事内容に注意したり、喫煙を控えたりすることが求められます。喫煙は、インプラント治療の成功率を著しく低下させる要因の一つです。

喫煙によって血管が収縮し血流が悪化することで、骨の治癒が遅れたり、インプラント周囲炎のリスクが高まったりします。インプラント治療を検討されている方は、できる限り禁煙しましょう。

毎日のセルフケアを丁寧に行う

インプラント治療が成功した後も、そのインプラントを長持ちさせるためには患者さま自身による適切なセルフケアが不可欠です。

インプラントは人工物ですが、その周囲の骨や歯茎は人工物ではありません。天然歯と同様に歯垢や歯石は付着するため、インプラント周囲炎を予防する上でも、毎日の丁寧なブラッシングが欠かせません。

歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシを適切に活用することで、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や、インプラントと歯茎の境目の歯垢も効果的に除去できます。歯科医院でブラッシング指導を受けると、日々のケアの質を高められます。

定期的なメンテナンスを受ける

患者さま自身によるセルフケアだけでは、ケアが届かない場所が発生します。そのため、歯科医院での定期的な歯科検診とプロフェッショナルケアが非常に重要です。

定期検診では、インプラントの状態や噛み合わせのチェック、口腔内の清掃状態の確認が行われます。また、専門的なクリーニングを受けることで、普段の歯磨きでは除去しきれない歯垢や歯石を取り除き、インプラント周囲炎のリスクを低減できます。

早期に問題を発見し、適切な処置を行うことで、インプラントを長期にわたって健康な状態に保てるようになります。定期的なメンテナンスは、インプラントの寿命を大きく左右するといっても過言ではありません。

まとめ

インプラント治療が成功して笑顔の女性

インプラントは永久的に使えると考えている方も多いかもしれませんが、実際には正しい治療と管理があってこそ、その価値が発揮されます。インプラント治療は高度な医療行為であり、成功すれば日常生活の質を大きく向上させることができます。

しかし、失敗すれば健康や精神面への負担も大きくなります。そのため、信頼できる歯科医師を選ぶこと、正しい情報を知ること、術後のケアを怠らないことが何よりも大切です。

インプラントを検討中の方は、今回ご紹介した内容を参考に、信頼できる歯科医院でじっくりと相談し、自分に合った治療を受けてください。

インプラント治療を検討されている方は、仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、患者さんが生涯にわたってお口の健康を維持できるようサポートすることを目指して治療を行っています。虫歯・歯周病治療や矯正治療をはじめ、入れ歯治療やインプラント治療にも力を入れています。

当院のホームページはこちらネット予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。