# 広瀬通り歯科クリニック > POLICYわたしたちの想い 私どもが目指しているのは、 患 --- ## 固定ページ - [ご来院の前にいただくよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-before-your-visit/): ご来院の前にいただくよくある質問 自由診... - [重度歯周病治療](https://www.hirosedori-dc.com/severe-perio/): 重度歯周病でお悩みの方へ 重度歯周病とは... - [快適な部分入れ歯](https://www.hirosedori-dc.com/partial-denture/): 笑顔と噛める幸せを取り戻す 目立たず快適... - [入れ歯・インプラント・ブリッジの違い](https://www.hirosedori-dc.com/treatment-comparison/): 入れ歯・インプラント・ブリッジの違い 部... - [やわらかくて快適なソフト総入れ歯](https://www.hirosedori-dc.com/soft-denture/): やわらかくて快適なソフト総入れ歯とは? ... - [はずれない入れ歯(吸着入れ歯)](https://www.hirosedori-dc.com/adhesive-dentures/): はずれない入れ歯(吸着入れ歯)とは? 総... - [顎関節症に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-joint-disorder/): 顎関節症に関するよくある質問 顎関節症と... - [虫歯と精密根管治療に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-cavities/): 虫歯と精密根管治療に関するよくある質問 ... - [歯並び矯正に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-orthodontics/): 歯並び矯正に関するよくある質問 歯並び矯... - [審美歯科に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-directbonding/): 審美歯科に関するよくある質問 審美歯科と... - [今月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/closed-days/): 10月の休診日 2日(木) 5日(日) ... - [ダイレクトボンディングに関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-direct-bonding/): ダイレクトボンディングに関するよくある質... - [親知らずの抜歯](https://www.hirosedori-dc.com/wisdom/): 親知らず専門外来 仙台で親知らず抜歯のご... - [ボトックス注射に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-botox/): ボトックス注射に関するよくある質問 ボト... - [親知らずに関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-oral-surgery/): 親知らずに関するよくある質問 親知らずは... - [歯周病に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-prio/): 歯周病に関するよくある質問 歯周病って何... - [インプラントに関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-implant/): インプラントに関するよくある質問 インプ... - [顎関節症(がくかんせつしょう)](https://www.hirosedori-dc.com/temporomandibular-joint-disorder/): 顎関節症とは 顎関節症の主な症状 顎関節... - [入れ歯に関するよくある質問](https://www.hirosedori-dc.com/faq-dentures/): 入れ歯に関するよくある質問 入れ歯って何... - [コラム](https://www.hirosedori-dc.com/column/) - [料金表](https://www.hirosedori-dc.com/price-list/): 2024年4月1日改訂版 基本料金 ※ ... - [ダイレクトボンディング](https://www.hirosedori-dc.com/directbonding/): ダイレクトボンディングとは ダイレクトボ... - [歯並び矯正](https://www.hirosedori-dc.com/wir-orthodontics/): 歯並び矯正を検討中の方へ 歯並び矯正が必... - [虫歯治療](https://www.hirosedori-dc.com/cavities/): 虫歯治療 つめもの 神経に近くなっている... - [歯周組織再生療法](https://www.hirosedori-dc.com/gtr-emdogain/): 歯周組織再生療法とは 宮城・仙台で歯周組... - [歯周病専門治療](https://www.hirosedori-dc.com/periodontal-disease/): 広瀬通り歯科クリニックのチーム医療 当院... - [インプラント治療](https://www.hirosedori-dc.com/implant/): インプラント治療とは? インプラントとは... - [歯科口腔外科](https://www.hirosedori-dc.com/oral-surgery/): 歯科口腔外科とは 仙台で歯科口腔外科をお... - [アクセスマップ](https://www.hirosedori-dc.com/access/): 仙台の歯医者なら広瀬通り歯科クリニックへ... - [入れ歯の専門治療/目立たない部分入れ歯・総入れ歯](https://www.hirosedori-dc.com/dentures/): 目立たず快適な入れ歯をご提案します 当院... - [歯を失ってしまった方](https://www.hirosedori-dc.com/%e6%ad%af%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%96%b9/): 当院では,歯を失ってしまった原因を追求し... - [はじめての方へ](https://www.hirosedori-dc.com/about_us/): 初診-無料相談のご案内 広瀬通りで歯医者... - [歯科医師・歯科衛生士の紹介](https://www.hirosedori-dc.com/doctor-staff/): 遠藤 義樹 千葉 由利子 遠藤 義樹 院... - [HOME](https://www.hirosedori-dc.com/): POLICYわたしたちの想い 私どもが目... - [サイトマップ](https://www.hirosedori-dc.com/sitemap/) - [お問い合わせ](https://www.hirosedori-dc.com/contact/) --- ## 新着情報 - [11月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1982/): 11月の休診日 2日(日) 3日(月、祝... - [10月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1938/): 10月の休診日 2日(木) 5日(日) ... - [9月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1903/): 9月の休診日 4日(木) 6日(土) 7... - [7月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1705/): 7月の休診日 3日(木) 6日(日) 1... - [8月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1707/): 8月の休診日 3日(日) 7日(木) 1... - [6月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1280/): 6月の休診日 1日(日) 5日(木) 8... - [5月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1231/): 5月の休診日 4日(日) 18日(日) ... - [4月の休診日](https://www.hirosedori-dc.com/news/1229/): 4月の休診日 3日(木) 6日(日) 1... --- ## コラム - [歯周病の始まりがここにある!初期症状と放置するリスク](https://www.hirosedori-dc.com/column/shisyubyou-syokisyoujyo/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラント治療における抜歯!メリット・注意点も](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-basshi/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [入れ歯とブリッジの違いを徹底解説|選び方・治療期間までわかる](https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-bridge-chigai/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯がぐらつくのは歯周病?原因と治療法、予防策を解説](https://www.hirosedori-dc.com/column/ha-ga-guratuku/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラント治療後に口臭が?原因と対策を解説](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-tiryou-go/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [入れ歯を装着すると痛いのはどうして?原因と使用し続けるリスク](https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-souchaku-itai-risk/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯周病は放置してはいけない?リスクと進行を防ぐためのポイント](https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyo-houchi-ikenai/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラント治療の失敗例!成功させるために大切なことも](https://www.hirosedori-dc.com/column/implanttiryou-no-sippairei/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [自費診療の入れ歯にはどんな種類がある?選択するメリット・デメリットも](https://www.hirosedori-dc.com/column/jihishinryou-ireba/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [喫煙者は歯周病に注意?進行を防ぐために大切なことも](https://www.hirosedori-dc.com/column/kitsuensha-shishubyou-chui/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [放置は危険!インプラント周囲炎とは何か詳しく解説!](https://www.hirosedori-dc.com/column/houti-wa-kiken/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [入れ歯のお手入れを怠るリスクと、正しいお手入れ方法!](https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-teire/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯周病を治療する方法と治療の流れ!費用も解説!](https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyo-chiryou-houhou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラント治療の気になる痛み!痛いと感じるタイミングと対処法を解説](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-itai/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [目立たない入れ歯にしたい!ノンクラスプデンチャーのメリットや費用](https://www.hirosedori-dc.com/column/medatanai-ireba-shitai/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯周病の外科治療が必要となるケースとは?治療方法や治療費用も紹介](https://www.hirosedori-dc.com/column/sisyuubyou-gekatiryou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラントの耐用年数(寿命)は?左右する要因と長持ちさせる方法](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-taiyounensuu-jumyou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯周病の治療費 | 保険は適用される?進行度で費用は変わる?徹底解説!](https://www.hirosedori-dc.com/column/sishuubyou-chiryouhi/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [奥歯を入れ歯にするメリット・デメリット!種類や費用、入れ歯以外の治療](https://www.hirosedori-dc.com/column/okuba-ireba/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラントの費用相場とは?内訳や高額になるケース、負担を抑える方法](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-hiyousouba/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [重度の歯周病の症状とは?治療方法や治療費を詳しく解説!](https://www.hirosedori-dc.com/column/judo-shishubyo-shoujou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [インプラントの仕組みは?流れと期間、費用目安など基本を徹底解説!](https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-shikumi/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [自費の部分入れ歯の特徴は?種類や費用、保険治療か悩んだときの対処法](https://www.hirosedori-dc.com/column/zippi-bubunireba-tokutyou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [子どもの虫歯の予防法!虫歯になりやすい理由と原因を解説](https://www.hirosedori-dc.com/column/kodomo-musiba-yobouhou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [歯周病の予防法と早期発見の重要性!原因や症状も解説](https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyou-yobou/): こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広... - [症例を掲載します](https://www.hirosedori-dc.com/column/test-2/): ただいま、準備中です - [歯周病はどうやって治すの? その1](https://www.hirosedori-dc.com/column/what-is-the-useful-technique-to-the-development-and-healing-of-chronic-periodontitis/): こんにちは,仙台市青葉区にある歯医者「広... - [ダイレクトボンディングの適応症は?](https://www.hirosedori-dc.com/column/indications-of-direct-bondingcomposit-resin-filling/): 院長の遠藤義樹です.ダイレクトボンディン... - [歯ぐきの腫れと精密根管治療](https://www.hirosedori-dc.com/column/association-with-gum-swelling-and-infected-root-canal/): 院長の遠藤義樹です.広瀬通り歯科クリニッ... - [重度の歯周病とは? 本当に歯周外科治療が必要ですか?](https://www.hirosedori-dc.com/column/what-is-severe-periodontal-disease-is-periodontal-surgery-necessary/): 院長の遠藤義樹です.広瀬通り歯科クリニッ... - [入れ歯を何度もつくり変える必要はありません!](https://www.hirosedori-dc.com/column/it-is-necessarily-of-preparing-of-mouth-for-complete-dentures-and-removable-partial-denturesin-particular-for-difficult-denture-birds/): 院長の遠藤義樹です.入れ歯を何度作り変え... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-08-31 - Modified: 2025-09-11 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-before-your-visit/ ご来院の前にいただくよくある質問 自由診療とは何ですか? 健康保険などの公的医療保険が適用されない医療のことです。 治療費はクリニックごとに任意に決められています。自由診療イコール「10割負担」ではありません。 自由診療のメリットとデメリットは何ですか? メリットは、 【 治療の選択肢の拡大】 新しい治療法や医薬品・材料、患者さんのご要望に合わせた治療法などの選択肢が広がります。 【患者さん個々のご要望に対応】 患者さんそれぞれの体質や健康状態、ご要望に合わせた詳細な検査や治療を受けることができ... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-07-15 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/severe-perio/ 重度歯周病でお悩みの方へ 重度歯周病とは? 重度歯周病の原因とリスクファクター 20代・30代でも重度歯周病に! ? 重度歯周病の症状と診断方法 重度歯周病の治療法 当院が選ばれる理由 必要なメンテナンスとセルフケア 他院で「抜歯しかない」と言われた方へ 治療後の注意点とリスク管理 重度歯周病治療の期間と費用について よくある質問とお悩み解消 まとめ 重度歯周病でお悩みの方へ 仙台の専門医が徹底サポート! 仙台で歯がグラグラするなどの重度歯周病を治療したい方は広瀬通り歯科クリニックへ 「定期的に... --- - Published: 2025-07-04 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/partial-denture/ 笑顔と噛める幸せを取り戻す 目立たず快適な部分入れ歯をご提案 部分入れ歯専門治療の特徴 医院貸切のプライベート診療 部分入れ歯治療とは 「見た目」にこだわる方へ 「食べる」にこだわる方へ よくある部分入れ歯のトラブル メインテナンスと長持ちさせるコツ 部分入れ歯治療の流れ 当院が選ばれる理由 ビフォーアフター症例紹介 よくある質問 ご予約・お問い合わせ方法 まとめ 快適な部分入れ歯で、自然な笑顔としっかり噛める幸せを取り戻す 「入れ歯=我慢するもの」だと思っていませんか?それは、もう過去の話です... --- - Published: 2025-06-18 - Modified: 2025-07-10 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/treatment-comparison/ 入れ歯・インプラント・ブリッジの違い 部分入れ歯とは? インプラントとは? ブリッジ治療とは? 3つの治療法の違い それぞれの治療法が向いている人 よくある質問 まとめ 入れ歯・インプラント・ブリッジの違いと選び方ガイド 歯を失ってしまったとき、治療の選択肢としてよく挙げられるのが「部分入れ歯」・「インプラント」・「ブリッジ」です。でも実際に、どの治療法が自分に合っているのかを迷う方も多いのではないでしょうか。 「見た目は?」・「費用は?」・「年齢的にインプラントって大丈夫?」 ――そんな疑問や... --- - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/soft-denture/ やわらかくて快適なソフト総入れ歯とは? 柔らかいソフトな総入れ歯とは 当院が選ばれる理由 向いている方・向いていない方 入れ歯を作り直したいと感じたら 「シリコーン入れ歯」に多いトラブル ソフト総入れ歯の製作ステップ ソフト総入れ歯の料金と費用の考え方 ソフト総入れ歯治療の症例紹介 入れ歯治療の成功のカギ よくある質問 今すぐ相談して理想の入れ歯生活を始めよう ご予約・お問い合わせ方法 まとめ やわらかくて快適なソフト総入れ歯とは? 入れ歯は、ただ「噛めればいい」時代から、「快適に、自然に、美し... --- - Published: 2025-05-26 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/adhesive-dentures/ はずれない入れ歯(吸着入れ歯)とは? 総入れ歯でもしっかり吸着する理由 部分入れ歯の種類と吸着技術 入れ歯を作り直したいと思ったら 吸着入れ歯装着後によくあるトラブルと対策 当院の吸着入れ歯専門治療の特徴 当院の吸着入れ歯治療の流れ 吸着入れ歯治療のビフォーアフター症例紹介 他の治療法との比較 よくある質問 まとめ はずれない入れ歯(吸着入れ歯)で快適な毎日を! はずれない入れ歯(吸着入れ歯)とは? 従来の入れ歯との違い はじめに、吸着入れ歯と従来の入れ歯の違いをご説明します。従来の入れ歯は、基... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-joint-disorder/ 顎関節症に関するよくある質問 顎関節症とは何ですか? あごの関節(顎関節)やその周囲の筋肉に異常が起こる病気です。 顎関節とその周囲の筋肉に痛みや違和感、口を開くたびにカクカクと音がしたり、口が開けづらいなどの症状が出る病気の総称を「顎関節症」といいます。 原因はさまざまで、夜間の歯ぎしり(ブラキシズム)やストレス、日頃から上下の歯を当ててしまう癖(TCH)や親知らずの存在など考えられますが、どれか一つということはなく、多因子性の病気であると考えられています。 どのような症状が出るのですか? 主... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-cavities/ 虫歯と精密根管治療に関するよくある質問 虫歯は自然に治りますか? いいえ。自然に治ることはありません。 虫歯は放置すると必ず進行し、歯の神経組織(歯髄)にまで達して激痛を引き起こすことになります。その進行速度はまちまちですが、若い方ほど進行が早い傾向にあります。初期の虫歯でも自然に治ることはなく、何らかの対応が必要となってきます。 初期段階では、虫歯を除去せずに(削ることなく)、フッ素塗布や丁寧な歯ブラシなどで虫歯の進行を抑制することが可能ですが、あくまでも早期発見が前提です。歯科医院への早めの... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-orthodontics/ 歯並び矯正に関するよくある質問 歯並び矯正にはどのような種類がありますか? 「ワイヤー矯正」と「マウスピース(アライナー)矯正」の2種類があります。 「ワイヤー矯正」とは、歯にブラケットと呼ばれる固定台を接着させ、このブラケットにワイヤーを固定して、ワイヤーの弾性力で歯を移動させる方法です。一方の「マウスピース(アライナー)矯正」とは、患者さんご自身で取り外しできる透明なマウスピース(アライナー)で歯を覆い、これを一定の頻度で新たに交換しながら歯を移動させていく方法です。 それぞれの方法には利点... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-directbonding/ 審美歯科に関するよくある質問 審美歯科とは何ですか? 見た目の美しさと機能の快適性を両立させて目指す歯科治療の総称のことです。 どの歯科治療も見た目と機能性の両立を目指していますが、とくに「審美歯科」においては、歯や歯肉の色・形・バランスなどの見た目の美しさに重点を置いた治療がなされます。同時に噛み合わせなどの機能回復を考慮して,自然で健康的な美しい口元を目指しています。 審美歯科と一般歯科との違いは何ですか? 見た目の美しさに重点を置いているところが違います。 一般歯科での虫歯治療や被せ物治療... --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-10-11 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/closed-days/ 10月の休診日 2日(木) 5日(日) 9日(木) 12日(日) 13日(月・祝) 19日(日) 23日(木) 26日(日) 30日(木) 11月の休診日 11月2日(日) 3日(月,祝日) 9日(日) 15(土・学会参加) 16日(日) 20日(木) 23日(日) 24(月・祝日) 30日(日) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-direct-bonding/ ダイレクトボンディングに関するよくある質問 ダイレクトボンディングとは何ですか? 歯の表面にハイブリッドタイプのコンポジットレジン(セラミックの粒子を細かく組み込んだ歯科用プラスチック)を直接接着させ、虫歯で失われた歯の形や色を整える治療法です。虫歯の修復や審美修復目的で行われます。 保険診療で行われている従来のコンポジットレジン充填と同義ですが、一般的に自由診療で行われるコンポジットレジン充填のことをダイレクトボンディングと呼ばれることが多いです。保険と自由診療で比較すると、材料そのものの違い... --- - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/wisdom/ 親知らず専門外来 仙台で親知らず抜歯のご相談は当院へ 親知らずとは 親知らずは口の中の最も最も奥にある歯で、第三臼歯(智歯:ちし)ともいいます。第一大臼歯(いわゆる6歳臼歯)、第二大臼歯(12歳ごろ)についで、親知らずは20歳前後に生えることが多いです。現代人では生まれつき存在しない方も多く、歯ぐきに一生埋まったままの方も珍しくはありません。 親知らずは大小さまざまな形状をしており、生えるスペースが狭いが故に異常な方向に生えてしまうことがあります。また、昔の日本人と比べると、現代人の顎は小さくな... --- - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-botox/ ボトックス注射に関するよくある質問 ボトックスとは何ですか? ボトックスとは、ボツリヌス菌が生成するボツリヌストキシンという天然のりのタンパク質を有効成分とする薬剤のことをいいます。 アラガン社製のA型ボツリヌストキシン製剤の商品名がボトックスであり、一方他のジェネリック製剤である韓国製のボツリヌストキシン製剤も含めて、一般的にボツリヌストキシン製剤を総称してボトックスと呼ばれています。正式にはアラガン社製のものだけがボトックスを名乗れます。 ボトックス注射とは何ですか? ボトックスを筋肉に直接... --- - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-oral-surgery/ 親知らずに関するよくある質問 親知らずは必ず抜歯しなくてはいけませんか? いいえ、まっすぐに生えていて虫歯や歯周病になっていない場合や、反対側の親知らずの歯としっかりと噛み合っている場合、抜歯する必要はありません。 一方、親知らずが斜めに生えている、歯ぐきに一部隠れている、歯ぐきの下に横向きに隠れている場合などは、周囲の歯ぐきの腫れを引き起こし、歯並びを悪くする原因となるので抜歯したほうが良いでしょう。 親知らずはお口の最も後ろに位置し,歯ブラシが難しくて磨き残しが多くなります。将来的に他の歯を... --- - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-prio/ 歯周病に関するよくある質問 歯周病って何ですか? 歯を支えている歯ぐき(歯肉)や骨(歯槽骨)が溶けて失われる病気です。 主な原因は、歯の周囲の歯垢(プラーク)中の歯周病原細菌による感染性炎症です。がんや脳卒中などの全身的な病気を含んでも、歯周病は世界で最も罹患率の高い病気であり、日本でも全年齢層でほぼ2人に1人がかかっている病気です。年齢が上がるほどかかりやすい病気であることがわかっていますが、10代後半から発症することもあります(以前は若年性歯周炎あるいは侵襲性歯周炎と呼ばれていました)。 歯... --- - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-implant/ インプラントに関するよくある質問 インプラントって何ですか? インプラントは、体内に埋め込んでいく医療用機器・材料の総称です。 歯が無い、または失ってしまった場合に、あごの骨(顎骨)に埋め込む人工歯根はインプラントの一つで、正確には歯科インプラントと呼ばれます。 最近では、歯科インプラントの意味で「インプラント」という言葉が使用されてきています。 インプラント治療とはどのような治療ですか? 歯が無いところのあごの骨(顎骨)に、チタン製でスクリュー形状の人工歯根を埋め込んで、その人工歯根に歯のかぶ... --- - Published: 2024-10-17 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/temporomandibular-joint-disorder/ 顎関節症とは 顎関節症の主な症状 顎関節症の原因 顎関節症の診断と治療 ボトックスによる症状改善 顎関節症とは 顎関節症(がくかんせつしょう)は、顎の関節や咀嚼筋に異常が生じ、痛みや機能障害を引き起こす病気です。日常生活にも支障をきたすことがあり、早期の診断と治療が重要です。 病態の分類 顎関節症は、症状や障害の場所によって次の4つのタイプに分類されます。 筋肉の障害(I型): 咀嚼筋に問題が生じるタイプで、特に筋肉の痛みやこりが主な症状となります。 関節包・靭帯の障害(II型): 関節を包む組... --- - Published: 2024-10-16 - Modified: 2025-02-15 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/faq-dentures/ 入れ歯に関するよくある質問 入れ歯って何? 歯を失ってしまった部位に装着する取り外し式の人工器具(人工臓器)です。歯を全て失ってしまった人に対する総入れ歯(総義歯)、部分的に歯を失ってしまった人に対する部分入れ歯があります。 どんな入れ歯があるの? 用いる材料により金属床とレジン(プラスチック)床の2つの種類に分かれます。部分入れ歯では金属とレジンの両者を用いて、金属が目立たない(金具が見えない)ノンクラスプ入れ歯もあります。 入れ歯とインプラントの違いは何? 入れ歯は患者さんご自身で取り外して... --- - Published: 2024-04-03 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/price-list/ 2024年4月1日改訂版 基本料金 ※ すべて税込表記です。 ※ 親知らずの抜歯などには学生割引(20%割引)がありますので、学生証をご提示のうえ、ご活用ください。 内容 料金 初診料 2,750円 再診料 1,100円 再初診料 2,750円 セカンドオピニオン (検査料を含む) 22,000円 検査・オプション ※ すべて税込表記です。 ※ 診断料を含みます。 検査内容 料金 デンタルX線検査 660円 パノラマX線検査 6,600円 CT撮像検査 14,800円 病態写真検査 1,650円... --- - Published: 2024-03-22 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/directbonding/ ダイレクトボンディングとは ダイレクトボンディングのメリット ダイレクトボンディングの費用 ダイレクトボンディングの症例 ダイレクトボンディングとは 前歯の隙間(すきっ歯)や欠けを即日で自然な仕上がりに 笑顔を見せたときに、最初に目立つのが前歯です。前歯の間に隙間(すきっ歯)や欠損(歯の欠け)が気になって、自然に笑うことができないというお悩みをお持ちの方がいらっしゃいます。ダイレクトボンディングは、そのような方にお勧めです。 ダイレクトボンディングとは、歯科用のプラスチックレジンを歯表面に直接追... --- - Published: 2024-03-22 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/wir-orthodontics/ 歯並び矯正を検討中の方へ 歯並び矯正が必要な悪い歯並び例 当院の歯並び矯正方法 矯正治療のビフォーアフター症例紹介 まとめ よくある質問とお悩み解消 歯並び矯正を検討中の方へ 歯並びのコンプレックスを解消するために 日本臨床矯正歯科医会が実施した「歯並びと矯正歯科治療に関する意識調査」では、調査対象とした1000人の男女のうち、「歯並びに自身がない」と回答した方は約半数にも及びました。また、4人に1人は、「歯並びが気になって、歯を見せて笑うことに抵抗がある」と回答しています。 「口元を気にせず、... --- - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-10-17 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/cavities/ 虫歯治療 つめもの 神経に近くなっている深い虫歯 精密根管治療 かぶせもの 歯を失った方の選択肢 仙台で虫歯治療は当院へ 従来の歯科医院で行われてきた「虫歯」の治療は、再発を防ぐために「虫歯以外の範囲も削る」ことが当たり前に行われてきました。しかし、現代では可能な限り歯を削らず、また歯髄(歯の神経)を取り除くことなく、できる限り生まれ持った「天然の歯」を残す治療が重要視されています。 近年では、歯科医療の分野も目まぐるしい進歩を遂げ、優れた歯科材料や歯科技術が増えてきました。天然の歯により近い人... --- - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/gtr-emdogain/ 歯周組織再生療法とは 宮城・仙台で歯周組織再生療法なら当院へ 歯周病の外科治療は、 プラーク・歯石の除去 歯の周辺組織の再生 歯の周辺組織の形成 以上、大きく3つの目的に分けられます。 この中で、「歯の周辺組織の再生」を実現する治療が、歯周組織再生療法です。外科治療(手術)によって悪くなった組織を除去し、歯槽骨や歯肉の再生を促します。 歯周病は進行型の口腔疾患であり、自覚症状がでた頃にはすでに進行していることが多い病気です。歯を支える歯槽骨などの歯周組織が侵され、重度の歯周病と診断された場合は、... --- - Published: 2024-01-18 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/periodontal-disease/ 広瀬通り歯科クリニックのチーム医療 当院が選ばれる理由 歯周病と補綴治療の関係 歯周病の基礎知識 歯周病の原因と検査方法 歯周病と全身疾患の関係 歯周病のセルフチェック 若い方も注意が必要な侵襲性歯周炎 歯周病の治療方法 歯周基本治療 歯周外科治療 歯周組織再生療法 歯周形成外科治療 費用と健康保険適用について 歯周病治療の症例紹介 歯周病予防 よくある質問 まとめ 補綴歯科専門医と歯周病認定歯科衛生士による チーム医療で徹底した治療を! 仙台で歯周病のご相談は広瀬通り歯科クリニックへ 歯を失う... --- - Published: 2024-01-10 - Modified: 2025-06-13 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/implant/ インプラント治療とは? インプラントとは? インプラント治療の流れと治療期間 他の治療法との比較 向いている人·向いていない人 他院で断られた方·断念した方 当院のインプラント治療の特徴 インプラント治療の費用と健康保険 インプラントオーバーデンチャーとは インプラント周囲炎とは? ビフォーアフター症例紹介 治療後のメンテナンスと長期管理 よくある質問 まとめ インプラント治療とは? 補綴歯科専門医が語るアップデイトな歯科医療 仙台でインプラント治療なら当院へ 現代の歯科医療において、「インプラ... --- - Published: 2024-01-04 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/oral-surgery/ 歯科口腔外科とは 仙台で歯科口腔外科をお探しの方は当院へ 歯科口腔外科は、口腔(口の中)、顎の疾患や障害を診断し、治療する歯科の専門分野です。歯科口腔外科の分野では、以下のような幅広い手術的治療を扱います。 抜歯:親知らずの抜歯など 歯科インプラント:失われた歯を置き換えるための外科手術 顎関節症の治療:顎の関節のトラブルに対応 一般的にはこれらの診療を行います。 その他、顔面外傷の治療(事故などによる顔の骨の骨折や裂傷の修復)や口腔がんや腫瘍の診断と治療、先天性異常の診断(口唇裂や口蓋裂など)... --- - Published: 2023-12-08 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/access/ 仙台の歯医者なら広瀬通り歯科クリニックへ 通院に便利なアクセス環境 広瀬通駅から徒歩圏内、バス停すぐ 当院は、宮城県仙台市青葉区にある「広瀬通(ひろせどおり)」沿いにある歯科医院です。 地下鉄 南北線「広瀬通駅」 地下鉄 東西線「青葉通一番町駅」 地下鉄 東西線「大町西公園駅」 各駅からも徒歩圏内で、通り沿いにはバス停もございますので通院に便利です。グレイス広瀬通 2Fにありますので、1Fからエレベーターで2Fまでお上りください。 当院の基本情報 医院名 広瀬通り歯科クリニック 院長 遠藤 義樹... --- - Published: 2023-12-08 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/dentures/ 目立たず快適な入れ歯をご提案します 当院の入れ歯専門治療の特徴 「やわかくソフトな」入れ歯 入れ歯治療とは? 部分入れ歯と総入れ歯の違い 見た目にこだわる方へ 入れ歯を作り直したい方へ よくある入れ歯のトラブル 入れ歯のメンテナンスと長持ちさせるコツ 他の治療法との比較 入れ歯治療の流れ 費用についてのご案内 当院が選ばれる理由 入れ歯治療のビフォーアフター症例紹介 よくある質問 ご予約・お問い合わせ方法 まとめ 目立たず快適な入れ歯をご提案します 入れ歯と聞くと、「目立つ」、「合わない」、「外... --- - Published: 2023-12-08 - Modified: 2023-12-08 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/%e6%ad%af%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%96%b9/ 当院では,歯を失ってしまった原因を追求し,今後,歯を失わないようにするための歯科医療,すなわち歯周病治療に全力で取り組んでいきます.近年,歯周病にかかってしまうと全身の健康への影響が大きいことが,マスコミ等で多く取り上げられてきています.そこで虫歯や歯周病にならないよう「予防歯科」が謳われてきていますが,当院ではさら一歩先に行って「健康増進型歯科」を目指します. 義歯やインプラントなど,歯を失ってしまった後の治療も,虫歯や歯周病治療も,すべて患者様のニーズやライフスタイルに合わせてご提供し,それ... --- - Published: 2023-12-06 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/about_us/ 初診-無料相談のご案内 広瀬通りで歯医者さんをお探しなら当院へ 自由診療で質の高い治療を提供 当院は保険診療の枠にとらわれず、患者さんにとって最も適切でやり直しのない質の高い歯科医療を提供するために、すべての治療を自由診療で行なっています。 貸切・プライベート診療を提供 予約制を導入し、プライベート診療を提供しています。虫歯治療、歯科審美治療(医療ホワイトニングを含む)、入れ歯治療、インプラント治療、歯科矯正治療、歯科口腔外科治療などを希望される方には、初回無料相談(カウンセリング)をご用意させ... --- - Published: 2023-12-05 - Modified: 2025-09-19 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/doctor-staff/ 遠藤 義樹 千葉 由利子 遠藤 義樹 院長の遠藤義樹です.当院では,これまで私が大学病院勤務ならびに開業医として長く培ってきた技術と知識,経験を生かした歯周病治療と義歯(入れ歯・インプラント)を主軸に,保険診療を取り扱わない高度自由診療のみの歯科医療を提供しています. 私の軌跡 歯科医師を志したきっかけ 元々,小学生の頃からパイロットを目指していたのですが,航空大学校受験の段階で視力が足らず断念しました.両親ともに視力は良かったので,自分の不摂生のせいだと思います. 祖父・父ともに開業歯科医だっ... --- - Published: 2023-07-24 - Modified: 2025-10-15 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/ POLICYわたしたちの想い 私どもが目指しているのは、 患者さんが生涯に渡ってお口の健康を維持できるようサポートすることです。 そのために、エビデンスに基づいた多くの専門的知識と的確な技術を保持し、それを適切に活かせるように日々研鑽を続けています。 わたしたちの想い 治療方針 STRONG POINT当院の強み 広瀬通り歯科 クリニックHIROSEDORI DENTAL CLINIC 入れ歯治療 歯周病治療 インプラント 治療 01 歯を失う最大の要因「歯周病」 まずは発病の原因を明らかに 歯... --- - Published: 2023-07-24 - Modified: 2025-04-28 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/contact/ お名前(必須) おなまえ (全角ひらがな)(必須) TEL(必須) メールアドレス(必須) お問い合わせ内容 --- --- ## 新着情報 - Published: 2025-10-14 - Modified: 2025-10-14 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1982/ - カテゴリー: 新着情報 11月の休診日 2日(日) 3日(月、祝日) 9日(日) 15(土、学会参加) 16日(日) 20日(木) 23日(日) 24(月、祝日) 30日(日) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-08-30 - Modified: 2025-08-30 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1938/ - カテゴリー: 新着情報 10月の休診日 2日(木) 5日(日) 9日(木) 12日(日) 13日(月・祝) 19日(日) 23日(木) 26日(日) 30日(木) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-07-18 - Modified: 2025-07-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1903/ - カテゴリー: 新着情報 9月の休診日 4日(木) 6日(土) 7日(日) 11日(木) 14日(日) 15日(月・祝) 21日(日) 23日(火・祝) 28日(日) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-07-02 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1705/ - カテゴリー: 新着情報 7月の休診日 3日(木) 6日(日) 10日(木) 13日(日) 17日(木) 20日(日) 21日(月・祝) 27日(日) 31日(木) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-07-02 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1707/ - カテゴリー: 新着情報 8月の休診日 3日(日) 7日(木) 10日(日) 11日(月・祝) 15日(金・夏季休暇) 16日(土・夏季休暇) 17日(日・夏季休暇) 18日(月・夏季休暇) 24日(日) 28日(木) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1280/ - カテゴリー: 新着情報 6月の休診日 1日(日) 5日(木) 8日(日) 12日(木) 15日(日) 19日(木) 22日(日) 26日(木) 29日(日) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-04-20 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1231/ - カテゴリー: 新着情報 5月の休診日 4日(日) 18日(日) 17日(土) 18日(日) 22日(金) 25日(日) 29日(金) 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/news/1229/ - カテゴリー: 新着情報 4月の休診日 3日(木) 6日(日) 10日(木) 13日(日) 17日(木) 20日(日) 25日(金)の午後 26日(金)の午後 27日(日) --- --- ## コラム - Published: 2025-10-15 - Modified: 2025-10-14 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/shisyubyou-syokisyoujyo/ - コラムカテゴリ: コラム, 継続的に歯を守るメインテナンス こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病は、多くの日本人が悩まされている身近な口腔疾患です。初期段階では痛みなどの症状が現れにくいため、自覚しないまま放置されるケースも少なくありません。 しかし、放置すれば歯茎や骨にまでダメージが及び、やがて歯が抜け落ちることもあります。さらに最近では、歯周病が全身の健康にも悪影響を及ぼすことが明らかになってきており、決して見過ごせない疾患といえるでしょう。 今回は、歯周病の基本的な知識から、初期症状の見分け方、放置によるリス... --- - Published: 2025-09-24 - Modified: 2025-09-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-basshi/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯を失った際「インプラント治療を受けたいけれど、抜歯が必要なのか?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。虫歯や歯周病、破折などで歯を残せない場合は抜いたあとに、インプラント治療を行うケースが一般的です。 今回は、インプラント治療と抜歯の関係について解説します。インプラント治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。 インプラント治療と抜歯の関係 インプラント治療を行うお口の状態には個人差があります。過去の歯科... --- - Published: 2025-09-10 - Modified: 2025-09-09 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-bridge-chigai/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「入れ歯とブリッジ、どちらを選べばいいの?」と迷われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 入れ歯とブリッジは、どちらも失った歯を補う治療法です。それぞれに異なる特徴があるため、よく理解したうえで検討しましょう。 この記事では、入れ歯とブリッジの違いについて解説します。それぞれの特徴やご自身に合った治療法の選び方についても解説しますので、治療法選びで後悔したくない方は、ぜひ参考にしてください。 入れ歯とは 入れ歯は、失わ... --- - Published: 2025-08-27 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/ha-ga-guratuku/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「なんだか歯がぐらついているような気がする」と感じたことはありませんか。歯がぐらつくと、日常生活に支障をきたすだけではなく、将来歯を失うリスクもあるため、放置するのは非常に危険です。 ぐらつきの原因として最も多いのが歯周病であり、これは成人の多くが抱えている口腔トラブルの一つです。歯周病は初期段階では自覚症状が少ないため発見が遅れがちですが、進行すると歯を支える骨が破壊され、結果として歯が動くようになります。 この記事では、歯... --- - Published: 2025-08-13 - Modified: 2025-08-08 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-tiryou-go/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 インプラント治療とは、虫歯などによって歯を失った箇所を補うための治療のひとつで、天然歯のような自然な見た目や噛み心地が得られるのが特徴です。 しかし、インプラント治療を受けたあとに「口臭が気になる」と感じる患者さんは少なくありません。口臭が引き起こされるのにはさまざまな原因があるため、その原因を明らかにし、適切に対処することが重要です。 本記事では、インプラント治療後に口臭が起こる主な原因や口臭を確認する方法、自分でできる対策... --- - Published: 2025-07-30 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-souchaku-itai-risk/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 入れ歯は、失った歯を補う方法として多くの人に使用されています。 しかし、実際に入れ歯を装着してみると、痛みや違和感をおぼえるケースも少なくありません。慣れるまでの一時的な問題だと思い込んで使い続ける人もいますが、何らかのトラブルのサインの可能性もあります。そのため、無理をして使用を続けることは危険です。 今回は、入れ歯を装着した際に痛みが出る主な原因と、そのまま使用を続けることで生じるリスク、痛みを和らげるための具体的な対処法... --- - Published: 2025-07-16 - Modified: 2025-07-10 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyo-houchi-ikenai/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病という言葉を耳にしたことがあっても、具体的な症状やその深刻さについてはあまり知らない方も多いかもしれません。歯周病は、初期段階では痛みが少なく自覚症状が乏しいため、受診を後回しにする方が少なくありません。 しかし、歯周病を放置していると歯を失うだけではなく、全身の健康にも影響を及ぼすリスクがあることが近年の研究で明らかになってきています。 この記事では、歯周病を放置することの危険性や症状、そして進行を防ぐための具体的なポ... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implanttiryou-no-sippairei/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「インプラント治療を考えているけど、失敗したらどうしよう」と不安を感じていませんか。インプラント治療は高い成功率を誇る一方で、残念ながら失敗に至ったケースも存在するのが実情です。 治療を始める前にどのような失敗があるのか、成功させるために大切なことは何かを知っておくことは、安心して治療に臨むために重要です。 この記事では、インプラント治療の仕組みから、実際に起こりうる失敗例、そして成功率を高めるために重要なポイントまで解説しま... --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/jihishinryou-ireba/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 入れ歯は、加齢や病気、事故などで歯を失った際に、その機能や見た目を補うための大切な治療手段です。現在、入れ歯には健康保険が適用される保険診療と、自己負担でより高品質な素材や技術を用いる自費診療の2つの選択肢があります。 近年注目されている自費診療の入れ歯は、見た目の自然さや耐久性などに優れていますが、その分費用が高くなります。どの種類を選ぶべきか、慎重に検討する必要があるといえるでしょう。 本記事では、自費診療で選べる入れ歯の... --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/kitsuensha-shishubyou-chui/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病は、歯周病菌に感染することで起こる病気です。進行すると歯を支える組織を破壊し、歯を失う原因になります。 歯周病の発症・進行には、日々の生活習慣が大きく関わっています。口腔ケアの習慣や喫煙・食習慣などが、歯周病に影響すると考えられています。 今回は、喫煙に焦点をあてて、喫煙者が歯周病に注意したほうがよい理由や、進行を防ぐためにできることについて詳しく解説します。 喫煙をすると歯周病になるリスクが高くなる? 喫煙は、歯周病に... --- - Published: 2025-05-14 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/houti-wa-kiken/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 インプラントはトラブルとは無縁だと思っていませんか。インプラントを長く快適に使うためには、天然の歯と同様に定期的なケアが欠かせません。なかでも注意が必要なのが、インプラント周囲炎です。 本記事では、インプラント周囲炎の原因や予防法について、わかりやすく解説します。 インプラント周囲炎とは インプラント治療を受けた方にとって、気をつけなければならないトラブルのひとつにインプラント周囲炎があります。天然歯の歯周病とよく似た病気で、... --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-22 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/ireba-teire/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯のコラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「入れ歯を使っているけれど、正しいお手入れ方法がわからない」「入れ歯のケアを怠るとどんな問題が起こるの?」と悩んでいませんか。入れ歯は、失われた歯の機能を補い、食事や会話を円滑にするために大切なものです。 しかし、そのお手入れを怠ると、思わぬ健康被害につながることもあります。 この記事では、入れ歯のお手入れを怠るリスクから、正しいお手入れの仕方、注意点、保管方法までを詳しく解説します。長く快適に入れ歯を使用するために、ぜひこの... --- - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyo-chiryou-houhou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病は、歯ぐきの腫れや出血から始まり、進行すると歯を支える骨が溶けて、最終的には歯を失う原因にもなる恐ろしい病気です。初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに進行していることも多いため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。 治療法は進行度に応じて異なり、軽度であれば簡単な対応で改善が可能ですが、中等度以上になると外科的な処置が必要になることもあります。 今回は、歯周病の治療方法や一般的な治療の流れ、費用の目安... --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-itai/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「インプラント治療ってどれくらい痛いの?」と不安に感じている方もいるでしょう。インプラント治療では麻酔を使用しますが、痛みを感じる場合もあります。では、インプラント治療で痛いと感じるときにはどうしたらいいのでしょうか。 この記事では、インプラント治療で生じる痛みについて解説します。痛いときの対処法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。 インプラントとは インプラントとは、虫歯や歯周病、怪我などで失った歯を補う治療法... --- - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/medatanai-ireba-shitai/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 入れ歯は、失った歯を補うための一般的な治療法ですが、金属の留め具(クラスプ)が目立つことに抵抗を感じる方も多いでしょう。目立たない入れ歯はないのか気になっている方もいるのではないでしょうか。 目立ちにくい入れ歯として注目されているのが、ノンクラスプデンチャーです。見た目が自然で審美性に優れ、快適な装着感が特徴とされています。 この記事では、ノンクラスプデンチャーの特徴やメリット・デメリット、費用について詳しく解説します。 入れ... --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/sisyuubyou-gekatiryou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病が進行すると、歯や歯茎に深刻な影響を及ぼし、外科治療が必要になることがあります。歯周病が進行しているかもしれないと感じている方は、これからの治療内容や治療にかかる費用などに対して不安を感じるでしょう。 本記事では、歯周病の外科治療が必要になるケースや具体的な治療方法、さらに治療費用の目安について詳しく解説します。歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境を維持したい方は、ぜひ参考にしてください。 歯周病の外科治療とは 歯周病の外... --- - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-02-11 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-taiyounensuu-jumyou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 インプラントの耐用年数はどれくらいなのか疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。インプラントの耐用年数は長いといわれていますが、お口の中の状態やケア方法が悪ければ、短い期間で寿命を迎えることがあるので注意が必要です。 この記事では、インプラントの平均的な耐用年数や寿命を左右する要因について解説します。インプラントを長持ちさせるための方法についても言及していますので、ぜひ参考にしてみてください。 インプラントの耐用年数(寿命... --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/sishuubyou-chiryouhi/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病は進行性の疾患で、放置していると悪化していきます。歯茎が腫れていたり、出血が見られたりしているのであれば歯周病の可能性が高く、早急に医療機関を受診すべきでしょう。 クリニックを受診する際に気になるのは、費用ではないでしょうか。歯周病の費用は、進行段階などによって変動します。 今回は、歯周病の概要や治療費の目安、歯周病を予防する方法などについて解説します。ぜひ参考にしてください。 歯周病とは 歯周病とは細菌感染を原因とした... --- - Published: 2025-01-15 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/okuba-ireba/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 奥歯は食事や発音の際に重要な役割を果たしており、失うと様々な問題が生じます。入れ歯は歯を失った際に検討される一般的な治療法ですが、選択するにあたって種類や費用、メリット・デメリットなどを知っておくことが大切です。 この記事では、奥歯の入れ歯に関する基礎知識から費用、そして他の治療法についても詳しく解説します。奥歯への入れ歯を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。 奥歯を入れ歯にするメリット・デメリット ここでは、奥歯を入... --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-hiyousouba/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 インプラントは、自然な見た目と天然歯のような噛み心地を得られるなど、様々なメリットがあります。失った歯を補うための治療として、近年人気が高まっています。 しかし「インプラント治療はなぜ高額なの?」「費用を抑える方法はないの?」など、費用に関する疑問・不安をお持ちの方は多いです。 この記事では、インプラントが高額になる理由や費用を抑える方法について詳しく解説しています。費用の相場や内訳についてもまとめているので、ぜひ参考にしてく... --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/judo-shishubyo-shoujou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯を失う原因として最も多くの割合を占めるといわれている歯周病は、歯の周囲に歯周病の原因菌が繁殖することによって歯ぐきに炎症が生じる感染症です。 患者さんのなかには歯周病は口の中の病気とお考えの方も多いかもしれませんが、放置すると全身疾患を引き起こす恐れもあるため早めに治療を受けることが大切です。 そこで今回は、歯周病の進行段階や重度の歯周病の症状、治療方法、治療費などについて解説します。 歯周病の進行段階 歯周病は4段階で進行... --- - Published: 2024-11-27 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/implant-shikumi/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を守るインプラント治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯を失った場合の治療法のひとつに、インプラント治療があります。インプラントは、天然歯に近い審美性と機能性を得られる治療法として人気です。 しかし「手術が必要なの?」「治療にかかる費用や期間はどれくらいかかるの?」などの、不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は、インプラントの基本的な仕組みから治療の流れ、治療期間や費用の目安について解説します。インプラント治療をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。 インプ... --- - Published: 2024-11-13 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/zippi-bubunireba-tokutyou/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療, コラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 部分入れ歯を使用している方の約半数以上は、保険適用のものを使用していると言われています。近年では自費の部分入れ歯を検討する方も増えてきていますが、自費の部分入れ歯にどのような特徴や種類があるのかが分からず、製作を迷う方も少なくないでしょう。 本記事では、自費の部分入れ歯の特徴や種類について詳しく解説します。また、種類ごとの費用目安や自費と保険のどちらを選ぶか悩んだ際の対処法もご紹介するので、部分入れ歯を検討している方はぜひ参考... --- - Published: 2024-10-30 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/kodomo-musiba-yobouhou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯のコラム こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 「子どもの虫歯はどうやって予防するの?」「子どもの歯は虫歯になりやすいって本当?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。予防方法を詳しく知りたいとお悩みの方もいるのではないでしょうか。 今回は、子どもの虫歯について詳しく解説します。虫歯の原因も伝えますので、ぜひご覧ください。 虫歯の原因とは 虫歯の原因は、以下のとおりです。 プラークの蓄積 虫歯の主な原因はプラークです。プラークとは、細菌が集まって形成される物質で、歯垢と... --- - Published: 2024-10-16 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/shishubyou-yobou/ - コラムカテゴリ: コラム, 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは。仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 歯周病とは、歯と歯ぐきの間で繁殖する歯垢によって、細菌感染が起こる炎症性の疾患のことです。初期では痛みなどの分かりやすい症状はほとんどないため、ある程度病気が進行してから歯科医院を受診する方が多い傾向にあります。 しかし、歯周病が進行すれば、次第に歯を支えている骨が溶けて歯がぐらつき始めます。最悪の場合には歯が抜け落ちることも考えられるため、早期発見・早期治療が重要です。 今回は、歯周病の原因や症状、早期発見の重要性、予防方法... --- - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/test-2/ - コラムカテゴリ: 症例コラム ただいま、準備中です --- - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-12-20 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/what-is-the-useful-technique-to-the-development-and-healing-of-chronic-periodontitis/ - コラムカテゴリ: 歯を抜かない歯周病治療 こんにちは,仙台市青葉区にある歯医者「広瀬通り歯科クリニック」です。 今回は歯科衛生士の千葉由利子が歯周病治療のうち,とくに歯周基本治療と呼ばれるものについてお説明させていただきます. 歯周基本治療とは? 歯周病治療の第一歩は,歯周基本治療に始まります.この歯周基本治療のなかで私たち歯科衛生士が担当するのは,適切な歯ブラシと「SRP」と呼ばれる歯の周りの「歯石」と「感染性肉芽組織」の除去です. SRPとは? 先日,歯科衛生士の皆さんを対象に「SRPはどこまですればよいの? 」というタイトルで講演... --- - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/indications-of-direct-bondingcomposit-resin-filling/ - コラムカテゴリ: 白く美しいダイレクトボンディング 院長の遠藤義樹です.ダイレクトボンディング(コンポジットレジン充填)の適応症についてお話ししたいと思います. 1. ダイレクトボンディングとは 元々虫歯治療に含まれる処置で,虫歯(う蝕)部分のみを選択的に,機械的に除去(虫歯に侵された歯質を部分的に削り取ること)したあと,除去された歯の空間を埋めるために詰め物をすることをいいます. この詰め物の材料はコンポジットレジンと呼ばれる樹脂であり,特別な波長の光を照射して固めていくものが,現在ではほとんどを占めます.多数の色調が用意されており,それぞれの... --- - Published: 2024-04-24 - Modified: 2024-07-23 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/association-with-gum-swelling-and-infected-root-canal/ - コラムカテゴリ: 歯を抜かない歯周病治療 院長の遠藤義樹です.広瀬通り歯科クリニックには,歯ぐきが腫れて来院される患者さんが多くいらっしゃいます.そのうちの何割かは,いわゆる「歯周病の腫れ」ではなく,歯の根(歯根)の中の感染から生じた歯ぐきの腫れ(根尖性歯周炎)である方がいます.そこで,この根尖性歯周炎の原因と処置,とくに精密根管治療との関連性についてお話しします. 1. 根尖性歯周炎とは 歯の根の先に起きた炎症のことで,虫歯や歯の亀裂によって細菌が歯の内部へ侵入し,歯の神経(歯髄)を犯しながら(炎症を生じさせながら),歯根の先まで侵襲... --- - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/what-is-severe-periodontal-disease-is-periodontal-surgery-necessary/ - コラムカテゴリ: 歯を抜かない歯周病治療 院長の遠藤義樹です.広瀬通り歯科クリニックで,歯周病の重症度をどのように判断しているかについてお話しします. まずは,病態検査,すなわち現状を把握することから始めます. 1. 歯肉の見た目 歯肉の色と性状はどうか? ,腫れていないか? ,出血や膿が出ていないか? ,汚れはどの程度ついているか? など) 2. 口臭があるかどうか? 3. 歯のぐらつき 歯がどの程度グラついているか? を把握すると大まかにその歯周組織の破壊度がわかってきますが,侵襲性歯周炎のように歯肉に明らかな変化が無くても歯周組織... --- - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-30 - URL: https://www.hirosedori-dc.com/column/it-is-necessarily-of-preparing-of-mouth-for-complete-dentures-and-removable-partial-denturesin-particular-for-difficult-denture-birds/ - コラムカテゴリ: よく噛めて痛くない,綺麗な入れ歯治療 院長の遠藤義樹です.入れ歯を何度作り変えてもうまくいかない患者さんが多く来院されます. このような患者さんに対して,当院で心がけていることはズバリ「入れ歯を入れる前にお口の環境(条件)を整えること! 」です. 歯科医師が「口腔内前処置」と呼んでいるお口の環境づくりのための処置を適切に行うことが,長期経過の良い入れ歯づくりのポイントとなります. 別コラムで詳しくお話しいたしますが,入れ歯は歯を失ってしまった歯ぐき(顎堤)で噛む力を負担してもらいます.つまり,入れ歯は歯ぐきの粘膜(顎堤粘膜)にぴった... --- ---